研究紹介

研究紹介

Research

研究テーマ紹介

免疫放射線療法(Immuno-Raditherapy)

放射線治療による細胞性抗腫瘍免疫の活性化・増強

放射線治療による細胞性抗腫瘍免疫の活性化・増強

極めて稀な現象ですが、放射線照射された腫瘍だけでなく、全く別の部位に存在し放射線が照射されていないはずの腫瘍も同時に縮小する、いわゆる“アブスコパル効果”が、古くから知られております。私たちは、そのメカニズムの一部として、放射線治療により腫瘍特異的な免疫が活性化することを臨床的に明らかにしました。また、近年では、放射線治療と免疫療法を併用する、“免疫放射線治療”、により“アブスコパル効果”が高率に発現することも報告されております。

私たちは、免疫放射線療法の確立のため、動物実験や患者検体を用いたトランスレーショナル研究を行ってまいりました。これまでに、化学放射線治療が施行された食道がん患者における腫瘍特異的細胞障害性Tリンパ球の検出に関する研究により日本医学放射線学会・優秀論文賞を、脳腫瘍自然発生ラットに対する未熟樹状細胞併用放射線治療に関する研究により日本放射線腫瘍学会・梅垣賞を受賞するなど、免疫放射線療法に関する研究では、国内屈指(唯一?)の研究チームとして高く評価されております。

また、「標準治療不応の切除不能な進行・再発胃がんに対する局所放射線療法とNivolumab(抗PD-1抗体)併用療法の第I/II相臨床試験:CIRCUIT試験」や、「手術不能又は再発PD-L1陽性トリプルネガティブ乳がんに対する局所放射線療法とAtezolizumab(抗PD-L1抗体)/nab-paclitaxel併用における安全性と有効性を評価する第II相臨床試験:IMRad-Br試験」などの医師主導臨床試験を主導するなど、新たな治療法の開発も行っております。

Analysis of immunological responses associated with neoadjuvant therapy
in the tumor microenvironment of esophageal squamous cell carcinoma

食道癌において、術前化学療法および化学放射線療法により、免疫的な腫瘍微小環境がどのように変化しているかを主に免疫染色を用いて研究しています。

ページトップへ戻る

お問い合わせ