教室案内

教室案内

About US

教授あいさつ

放射線腫瘍学の
医学・医療の発展に貢献する

主任教授 鈴木 義行

Yoshiyuki Suzuki

放射線治療・放射線腫瘍学は、機器やIT技術の進歩に伴い急速に発展を遂げております。高精度放射線治療、いわゆる“ピンポイント治療”、が普及し、有害事象(副作用)を増やすことなく制御率が向上し、多くの疾患・病期で“標準治療(第一選択)”となりました。まさに日進月歩の様であります。更には、体への負担が少なく、基本的に通院での治療(働きながらの治療)が可能であることから、超高齢化、人手不足が予測されている日本では、放射線治療が今後益々重要ながんの治療法として用いられると考えております。

しかしながら、放射線治療専門医は、現在でも、全国に約1000名(医師270名に1名)と極端に不足している状況で、放射線治療専門医の育成が大きな課題となっております。特に福島県は、過去、放射線治療専門医の育成が進まず、「最も放射線治療医が少ない県」、という不名誉な状況が21世紀始めまで続いておりました。そのよう状況のなか、福島県立医科大学では、急速に進歩する放射線治療、放射線治療専門医の不足、に対応すべく、福島県民の皆様への最先端放射線治療の提供、良質な放射線治療専門医の育成、更には、新たな先端的がん治療法の開発、を目的に、2014年8月1日、放射線腫瘍学講座(放射線治療科)を開設いたしました。

同時に、放射線治療機器の整備も進め、2016年に治療機器2台を最先端の機種に更新し、高精度放射線治療(強度変調放射線治療(IMRT)、体幹部定位照射(SBRT)など)を開始しました。現在では、全患者さんの半数以上、適応となる患者さんのほぼ全て、に高精度放射線治療を実施しています。また、2023年には、子宮頸がんの治療などで使用する遠隔操作密封小線源治療(RALS)機器を更新し、かつ、治療室内に専用CTを設置し、CTを撮影しながら処置をする高度な小線源治療が提供できる体制を整備いたしました。お陰様で、患者数は年々増加しており、2022年は、講座開設時(2014年)の約50%増、年間900名程の患者さんに治療を行いました。

また、人員も整備され、現在、常勤の放射線治療医8名(治療専門医4名)に加え、医学物理士3名、その他、放射線技師、看護師、等、総勢20名のスタッフで診療にあたっております。また、県内の放射線治療施設へサポートも積極的に行っており、現在、5施設に常勤医師を派遣し、県内全ての放射線治療施設で放射線治療専門医による治療が受けられる様になりました。今後も、県内のどこでも、必要な放射線治療が受けられる体制を維持すべく、放射線治療専門医の育成を続けてまいります。

福島の“放射線”の専門家として、“がん”の専門家として、皆様のご期待に応えられるよう、スタッフ一丸となって、日々、診療・研究・教育に頑張っております。ご支援・ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

沿革

2023年08月30日
竹原由佳先生が放射線治療専門医に認定されました(当講座開設以来初の専門医)。
2023年06月01日
福島安瑞美先生が当講座に入局しました。
2023年06月7〜13日
米国オハイオ州立大学ジェームス総合がんセンターで放射線治療実習(本学6年生6名参加)を行いました。
2023年04月01日
竹本靖先生が講師に就任しました。
齋藤秀一先生が当講座に入局しました。
2022年11月12日
梅宮和真先生が放射線腫瘍学会・優秀教育発表奨励賞(200以上の演題から教育に資する8演題が選出される賞)を、初発表で受賞しました。
2022年07月01日
吉本由哉先生がアスタチン核種治療研究講座の特任教授に就任しました。
2021年08月01日
吉本由哉先生が准教授に就任しました。
2021年04月01日
田巻倫明先生が医学部健康リスクコミニュケーション学講座の主任教授に就任しました。
佐藤久志先生が保健学部診療放射線学科の准教授に就任しました。
梅宮和真先生が当講座に入局しました。
2020年10月15日
日本放射線影響学会・第63回会(Web開催)を、鈴木義行教授を大会長として開催しました。
2019年06月12〜18日
米国オハイオ州立大学ジェームス総合がんセンターで放射線治療実習(本学6年生2名参加)を行いました。
2019年04月01日
吉本由哉先生が講師に就任しました。
2019年04月01日
伊藤佑輔先生が当講座に入局しました。
2018年09月28日
佐藤久志先生が論文博士(医学)を取得しました。
2018年06月20〜26日
米国オハイオ州立大学ジェームス総合がんセンターで放射線治療実習(本学6年生2名参加)を行いました。
2018年04月01日
竹原由佳先生が当講座に入局しました。
2018年03月01日
本学・消化管外科学講座と協同で、東北地方・初の特定臨床研究である、医師主導臨床試験「CIRCUIT試験」を開始しました。
2017年10月
湯川亜美先生が北福島医療センター放射線科に就任しました。
2017年07月01日
佐藤久志先生が作成さしたレザーアートが、"International Jounal of Radiation Oncology, Biology, Physics / volume 98, number 3,"(米国放射線腫瘍学会が刊行する医学雑誌)の表紙に、日本人で初めて掲載されました。
2017年06月26日
本学と米国オハイオ州立大学・医学部・放射線腫瘍学講座の間で、教育・研究に関する協力協定が締結されました。
2017年04月01日
佐藤久志先生が講師に就任しました。
2016年05月
VARIAN社の最新鋭放射線治療機・Truebeam STxを導入し、治療を開始しました。
2016年01月
VARIAN社の放射線治療機・iXを導入し、治療を開始しました。
2015年12月01日
田巻倫明先生が准教授に就任しました。
2014年12月12日
鈴木義行教授が日本放射線腫瘍学会・阿部賞(50歳未満の会員1名/年に贈られる学会の最高賞)を受賞しました。
2014年08月01日
放射線腫瘍学講座が開講しました。

ページトップへ戻る

お問い合わせ